2024年5月

大阪府副知事との会談。

5月24日、当館ビクター・J・アルメンゴール総領事が山口信彦大阪府副知事を表敬訪問しました。会談中、アルメンゴール総領事は在任4年7ヶ月にわたる大阪府からの多大な支援に心からの感謝を述べました。また、総領事館でパナマの2025年大阪万博参加の準備にあたる外交官二等書記官のアニ・ラム・チョン氏を紹介する機会も設けました。副知事は、大阪とパナマの関係強化に向けた総領事の並外れた努力を称賛しました。両者は、1970年の大阪万博以来、パナマが2025年大阪万博に参加することの重要性について一致しました。[…]

大阪府副知事との会談。 続きを読む "

海運業界の女性のためのイベント

パナマ共和国総領事館と今治海事事務所は、2年連続で海事業界の女性のための特別イベントを開催しました。今回は参加者がさらに増えました。これは、パナマ代表としてのアルメンゴール総領事の最後の公式活動でした。この会合で、西日本の事務所は、女性と女児のエンパワーメントによるより公平な社会の実現を目的とする持続可能な開発目標の目標5に関する意識向上に努めました。アデルコのユキエ・テオ氏が出席し、参加者に、女性と女児のエンパワーメントに関するプレゼンテーションを行いました。

海運業界の女性のためのイベント 続きを読む "

大阪万博推進機構との面談

昨日、神戸駐在のパナマ共和国総領事ビクター・J・アルメンゴール氏は、大阪万博機構に外務二等書記官のアニ・ラム・チョン氏を紹介する機会を得ました。アニ氏は今週から当事務所で勤務を開始し、2020年ドバイ万博のパナマ館長など外務業務に携わってきました。彼女の主な仕事は、パナマと西日本との経済、文化、商業関係を強化することと、万博の展示を監督することです。訪問中に時間を割いていただいた万博機構に感謝します。

大阪万博推進機構との面談 続きを読む "

2024年国際海事女性デー

神戸のパナマ共和国領事館は、海事部門で活躍する素晴らしい女性たちを祝福します。勇気と献身、そしてあらゆる港とあらゆる船の障壁を打ち破ったことに感謝します。あなたたちは、私たちの海をより包括的で多様な未来へと導く力です。2024年のテーマは「安全な地平線:海上安全の未来を形作る女性たち」です。

2024年国際海事女性デー 続きを読む "

パナマとアラブ首長国連邦の間で締結された覚書により、パナマ船籍の船舶に新たな特典が提供される

パナマ海事局はアラブ首長国連邦(UAE)のエネルギー・インフラ省と覚書(MOU)を締結し、パナマ船籍の船舶は新たな優遇措置を受けられるようになった。この覚書の目的は、UAEの海運業界の主要関係者、パートナー、利害関係者を集めたプラットフォームの構築を目指す「ブルーパス」プロジェクトの開発に向けた両者の協力体制を確立することであり、UAEの港や海域を訪れる主要な海運会社や船主に、一連の最高品質の特権と施設を提供する。

パナマとアラブ首長国連邦の間で締結された覚書により、パナマ船籍の船舶に新たな特典が提供される 続きを読む "

トップにスクロールします

いらっしゃいませ

The Panama Canal

我が国を代表して、私たちは嬉しく思います。 神戸にあるパナマ総領事館のウェブサイトへようこそ。

この度、当事務所の総領事として務めさせていただくことを光栄に思います。 福井、近畿、中国、四国、九州地方を管轄する領事館。

在神戸パナマ総領事館は、日本で二番目の大都市圏に位置し、 また世界でも有数の海運拠点の一つです。 また、パナマ市の姉妹都市である今治市にあるパナマ海事庁と連帯して業務を行っております。

当事務所は基本的に、パナマ文化の促進、パナマと西日本の人々、企業、機関との間の貿易および学術関係の強化とともに、海事および領事サービスを提供しています。

このサイトは、我が国、パナマ商船に関する一般的な情報と、当事務所が西日本内で提供するその他の領事サービスおよび文化サービスを提供することを目的としています。 これにより、当社のオフィスの役割と機能をより深く理解できるようになります。